退職代行を使って会社を辞めようと思っているんだけど、ネットで検索するとクズって意見が結構あった。
やっぱり自分の口でちゃんと伝えないとダメですか?
こんな疑問に答えていきます。
結論から言えば、クズかもしれないけど、『バックレよりマシ』ってのが僕の意見です。
実際に筆者は20代の頃会社をバックレしまくりましたが、それに比べると『退職代行使って辞めるだけ偉い』って本気で思っています。
バックレは『退職の意思』なく突然こないので安否確認など会社側にもかなり迷惑が…
退職代行なら、『退職の意思』は伝わるので会社側も無駄に心配する必要がありません。
でも、使われた側は割とショックじゃない?
この辺については賛否両論だね。
という訳なので、今回の記事では、『退職代行使ったらクズなのか?』問題について知恵袋やSNSなどの声を調査。
退職代行使ったら、ヤバいかな…
って思っている人は、賛成派と否定派両方の意見がわかるので、退職代行サービスを使うか否かなの判断材料になるはず。
【世間の声】退職代行使ったらクズなの?
上記の通り、世間の声を紹介していきます。
【知恵袋】退職代行使う私はクズ?
知恵袋で実際に退職代行を使おうとしている方の質問と、回答を以下にまとめました。
- 退職代行2回目を使おうと思っている
- 入社して2週間で退職代行はヤバい?
- クズじゃないけど、自分で言うべきでは?
- 使えばいい…そういう人のためのサービス
では、ここからは実際の知恵袋での悩みを紹介していきます。
質問者一箇所目の大学病院は自分で辞めました→二箇所目のクリニックは言ったけど辞めさせてくれないので退職代行を使いました。
今の職場は紹介で入ったため辞めたいととても言いにくく、また退職代行を使おうと思っています。
退職代行にたよりきって、私はクズでしょうか??
出典;yahoo知恵袋
回答者正直なところを書きます。クズではないですが、何で代行なんかを使う必要があるのかなとは思います。
職場でのいじめ、嫌がらせ、セクハラパワハラなどで精神的に会社に行くのが無理、というか足が震えて行けない・・みたいな方が退職代行を使うのはありだと思います。又、障害がありうまく話せないとか。
または給料その他の事で会社でもめているとか・・。
その意味では、便利なシステムですよね。ただ、最近若い方20~30代の方に多いのですが、仕事がなんとなく嫌になった。退職を願ったら怒られそうだし、手続きとかめんどくさそうだからお金を払って代行を頼む、みたいな人に関しては、社会人としてどうなのかなあと思ってしまいます。
仕事行きたくないから、子供がお母さんに「もう行かないってお母さんから会社に言っといてよ」と言っている感じですよね?お母さんが代行業者に変わっただけ。
そもそも辞めさせてはくれないとはいえ、法律上退職したい2週間前に退職届を出せば、法で守られつつ退職できるのですから、会社に行って一言言って退職届の封筒を置いてきさえすればお金もかかりません。
紹介で入ったのなら、まずは紹介してくれた人に「仕事が合わないようなので申し訳ないですが、辞めてもいいですか?」とちゃんと謝罪し、退職届を提出しに行ってくれば、又無料だと思うのですが・・。
もちろん、なんかいつの間にか無断で会社に来なくなったみたいな人(こういうのがクズ)より、退職代行のほうが数倍ましですが、少しの勇気で自分でできる事ですし、「退職を言い出しにくい」程度なら、頑張ってみられたらどうですか?
どうしても無理そうだというのなら使わざるをえませんが・・。円満退職できるのなら、代行は使わないほうが今後の就職の為にもよいと思います。
出典;yahoo知恵袋
こちらの回答者が言っているように、2週間前に退職届を出せば法律上辞められます。
引き止められたりとかしても、『退職します!』を貫けば会社は止めることは不可能。
まあ、それができる人なら退職代行を利用したりしませんがね…
質問者
回答者そう言う人のためにあるのが代行サービスです。何に恥じる必要はありません。辞め時と思うなら辞めればいいし、代行使いたいならサービスを利用さればいいだか。周りの意見を鵜呑みにする必要はありません。
出典;yahoo知恵袋
周りの意見なんて無視して、無理せず辞めればいいってのは完全に同意。
そもそも、日本人は会社を辞めるのが悪いことだと洗脳されているので、自分で言う勇気が湧きません。
20代の僕も仕事を辞めるのは悪って思っていたよ。
まあ、その結果言えずにバックレという最低な行為をしてるんですけどね。
【Twitter】退職代行なんて!否定派の意見
退職代行を使う意味がわからない。
辞められないはありえないし、気まずくなるのが嫌ならそもそも行かなければいい。
周りの目を気にしすぎるのは日本人の悪いところ。
そもそも従業員に辞めにくいなと思わせる会社なら勝手に辞めて迷惑かけたっていいと思う。— ゆいひいろ (@Lif_end) November 20, 2021
退職代行を使うぐらいなら、バックレろって意見ですね。
まあ、わからなくもないですが、会社側に迷惑をかけたくないなら退職代行の方がマシですよ。
入社して3日で辞めるやつなんてひき止めないから安心しろ。
俺なら『あーどうぞ辞めて下さい』って言う。
こいつは辞め癖がついてどこの会社でもやっていけないと思う。
退職代行?辞めるのも自分で言えないのか?こーゆー奴ほんと嫌い。
男なら自分のケツは自分で拭けよボケ! pic.twitter.com/WVLOIQw1Wb— 301課長 (@301_akita_inaka) April 5, 2019
昭和の男感満載の意見ですね。
まあ、自分で言えず苦しんでいる人もいます。
そういった方が、退職代行で救われた事実もあるので一概に否定はできません。
退職代行?
アホか
雇って頂いた身で筋も通さず辞めるとかゴミクズ以外の何者でもない。
簡単に辞めるような奴はどこ行っても同じだし結局根性が無いだけ。
成人して自分のケツも自分で拭けない様な奴は会社にとっても用は無いしそいつにも能もない。https://t.co/87JUW2ABUL— Qualia (@boukendeshdesho) August 14, 2019
うん、なんかブラックって感じ満載です。
【Twitter】退職代行肯定派の意見
ていうか、退職代行サービスに、
「こんなのに5万も払うなんて無駄、馬鹿。」とか「辞める意思くらい自分の口から直接伝えろ。」とか
「こんなものに頼るような甘奴は次の職場でも通用しない。」とか言ってる人達。
退職決意させるほど人を追い詰めるのは貴方のような人だよ。#退職代行サービス
— しかゆか⊿Reframe東京日曜@接種2回目終了 (@shikanoyuka) November 27, 2018
これは同意。
自分の口から退職を伝えられるなら、退職代行なんて使いません。
実際僕も自分で退職を伝える前は不安感が凄かった…
この不安感やストレスから、数万円で解放されるなら利用しようって気持ちは凄くわかります。
退職代行についてSNS世代は直接言うことに慣れてないとか無責任的な話をしていたけど違うんじゃボケ辞めるって言わせないよう圧かけたり力でねじ伏せようとする奴がいるから言えないんだよ。無責任だったらとっくにメールで退職言うわ
— みなも (@u0nePorlwkuObrS) November 27, 2018
退職したいって言えば、説得されたって話もよく聞きます。
辞められる雰囲気じゃない会社も多いので、それなら退職代行使ってサッサと辞める方が絶対いいですよね。
結局どうなの?退職代行サービスについての現役弁護士の意見
結局退職代行使って辞めるのはクズなの?
両方の意見を見てたら余計わからなくなった…
こんな感じに思った人もいるかもしれないので、偉い人の意見(弁護士)を紹介します。
退職代行会社から通知が来ると「本人が辞めたいと思っているのか分からない。直接本人に確認したい」と良くご相談を受けるけれども「辞めたくないのに数万円支払って退職代行に依頼するだろうか。時間の無駄ではないか」と私は思うのですが、なかなかお客様には直接言いづらいのでTwitterに書きました
— 向井蘭 (@r_mukai) August 6, 2021
割と退職代行使われたら仕方ないって感じの意見。
確かに、2~3万円の料金を支払ってまで退職したい人なんて普通はいませんよね。
つまり、使う側はそれだけ追い詰められているっているので、迷わず使えってことです。
ちなみに、論破王ひろゆきさんも、退職代行使ってもクズじゃないので、気の弱い人は使えばいいじゃん!ってスタイル。
結局周りの意見とかよりも、あなたがどうしたいかが全て!
«【絶対辞めれる!】利用者の口コミで選んだ本当におすすめの退職代行5選
データーから見る退職代行の利用者数
ここでは、感情論ではなくデータから会社を辞める人の割合や退職代行利用者数などを解説します。
まずは、会社を辞める人の割合を見ていくと…
新規高卒就職者の約4割、新規大卒就職者の約3割が、就職後3年以内に離職しており、傾向としてここ数年は大きな変動が見られないことが分かりました。
出典;新規学卒就職者の離職状況(平成29年3月卒業者の状況)
それだけ、退職に抵抗がなくなりつつあるってことですね。
次に、退職代行を利用したいと考えている人の割合をチェック。
もしあなたが今の会社を退職するとした場合に退職代行を利用しようと思いますか?という質問には、「退職代行を利用する」が19.8%、「退職代行を利用するかもしれない」が24.9%、「退職代行を利用しない」が55.3%の結果となりました。約2割が「退職代行を利用する」と回答し、雇用主から見れば5人に1人は退職代行を利用する計算。「退職代行を利用するかもしれない」の回答を含めると、44.7%は退職代行利用の検討をしていることがわかりました。
出典;退職代行の認知率は63.9%「退職代行サービスに関するアンケート」結果発表
利用を検討しているのが4割以上、利用すると回答したのは約2割。
5人に1人は退職代行で辞めている現実がわかります。
また、利用したいと考えている人も4割以上なので、別にクズと思われてもノーダメですね。
まとめ;退職代行使うのはクズではない
- 弁護士の方も容認
- 論破王ひろゆきも使えば
- 退職した人の5人に1人は利用
こんな感じなので、あとは自分の中での正義との闘いです。
退職するときは直接言うのが筋って思うなら、そうするべき。
逆に、2~3万円でストレスや不安を抱えず退職できるのに価値を感じるならアリ。
当時の僕だったら、迷わず退職代行使ってるけどね。
実際僕も、自分で直接退職した時は引き止めや、周りの反応が気になりました。
しかも、退職を伝えても直ぐに辞められる訳でないので2か月ほど嫌々働きましたよ…
『うわ~無理…』って感じたなら、退職代行を使ってサクッと辞める方がストレスなく退職できますよ。
コメント